『International Journal of Urology』 に熊本大学担当の九州泌尿器科連合地方会共同研究サブ解析論文がオンライン掲載されました(筆頭著者:村上洋嗣 先生)

熊本大学が主体となって実行された「ガイドライン発刊前の陰茎癌の治療実態および治療成績」についての九州泌尿器科連合地方会共同研究サブ解析論文が、International Journal of Urology 誌にオンライン掲載されました。

日本版陰茎癌診療ガイドライン(熊本大学泌尿器科が事務局、2021年発刊)発刊以前の時代に九州沖縄地区で治療を開始された陰茎癌196症例の治療実態と治療成績を2023年にJJCO(参考文献)に発表しましたが、今回は75歳以上の高齢患者と75歳未満の患者を比較し、治療強度と癌制御・予後に差がないかどうかを検証しています。III期で高齢者のがん特異的生存が有意に不良でしたが、骨盤リンパ節郭清施行率などごく軽微な治療強度の差は認めるものの予後には影響しておらず、むしろPSや血清アルブミン、NLRといった全身の免疫環境に関連する因子が高齢者の予後に影響しているという結果でした。日本では75歳以上の患者さんにもしっかりと治療を行っていることが示されています。ご一読ください。

 

Penile Cancer: Differences Between Patients Over and Under the Age of 75 Years.

Murakami Y, Yamaguchi T, Goya M, Higashijima K, Tobu S, Sato R, Tatarano S, Mukai S, Uemura KI, Tatsugami K, Tsubouchi K, Shida Y, Ishii T, Sakai H, Matsuoka H, Haga N, Eto M, Igawa T, Kamoto T, Enokida H, Shin T, Noguchi M, Fujimoto N, Saitoh S, Kamba T.

Int J Urol. 2025 May 10. doi: 10.1111/iju.70090. Online ahead of print. PMID: 40349122

 

(参考)

Real-world treatment outcomes of patients with penile cancer in the Kyushu-Okinawa area of Japan in the pre-guideline era.

Yamaguchi T, Goya M, Higashijima K, Tobu S, Sato R, Tatarano S, Mukai S, Uemura K, Tatsugami K, Tsubouchi K, Shida Y, Ishii T, Sakai H, Matsuoka H, Haga N, Eto M, Igawa T, Kamoto T, Enokida H, Shin T, Noguchi M, Fujimoto N, Saito S, Kamba T.

Jpn J Clin Oncol. 2023;53(9):837-844.